忍者ブログ

復縁屋のブログ

復縁屋を探している人、復縁屋を検討している人、復縁工作や復縁に関する事を書いています。復縁活動をしている人の参考にして下さい。

悪質な別れさせ屋の手口を少しでも参考にして下さい

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪質な別れさせ屋の手口を少しでも参考にして下さい

最初に悪質な別れさせ屋が契約させる方法としては、とにかく相談者を不安にさせて無理に契約させようとします。
どの様に相談者を不安にさせるのか、よく言われるのが「このままだと復縁できる可能性が低いですが、今、動けば100%成功させる事ができます」、「別れてすぐなら復縁出来ますが時間が経つと復縁は難しいので今、契約した方が得策だと思います」などと言われ相談者を不安をさせて100%と言われば相談者は信じてしまいますよね。
相談者に考えさせる時間を与えずに、すぐ契約させて料金を支払いさせようとします。
100%成功させますと言われれば、すぐに契約しようと誰もが思ってしまうと思いますが、そこは冷静になってもらえばすぐに分ると事ですが、どんな別れ方をしたのか少しは話しを聞きますが、それだけだと対象者の状況もはっきりと分りませんし別れさせる方法も相談者に伝えてないのに、すぐに契約を持ちかける事などありえない話です。
対象者の状況も把握もせずに早く契約を勧めようとする別れさせ屋は悪質な可能性が非常に高く、契約しない方がオススメです。
費用だけを受け取り何も調査もしない悪質な別れさせ屋もいます。
十分な調査しないで「調査しましたが何も動きはありませんなど」、「調査してますが対象者を見つける事ができない」とか「この調査は難しいので、もう少し費用が必要です。」など費用をもう一度、支払いさせようとします。
調査をしたと言っても口頭だけで調査した時の写真など目に写るものは依頼者に提供しないで上手い言い訳などして、そのまま契約期間終了まで伸ばして終わらせてしまって追加料金を請求されます。
なので調査が空振りであっても調査したという写真を提示してくれるのか聞いて契約書にも書いてあるのか必ず担当者に確認して下さい。
もし調査期間中に証拠が得られなかった場合は、「なぜ証拠が得られなかったのか? あとどのくらいの期間があれば証拠が得られるのか」などの説明を求めて下さい。
もし、あいまいに回答する悪質別れさせ屋は、最初から調査をする気などないと考えてよいでしょう。
そういった悪質な別れさせ屋などと契約して後にトラブルなどがあって担当者と話したいと言っても「入院したなど、退職したなど」適当な理由を言われ2度と話しする事ができません。
最後は悪質な別れさせ屋に高額な費用を何度も支払う事になり苦しみを背負う事になります。
後から、どんどん請求されないようにするには契約書を読む事です。
最悪、契約書は残ってしまう物なので契約書を交わさない悪質な別れさせ屋もいます。
そこでもし契約書はないとか契約書を書くしつようがないなど言われたら、そこの別れさせ屋とは契約するのは止めた方がいいです。
契約書の内容や調査方針、復縁工作など失敗した場合のリスクなどについてきちんとした説明を求めて下さい。
PR

コメント

プロフィール

HN:
復縁屋です
性別:
非公開

カテゴリー

P R