世間によく知られてない復縁屋に依頼する事は少しは勇気がいると思います。
復縁屋という知らない職業ですから高い費用を払って上手く行くのだろうか誰にもバレないで進めて行けるのかだろうか不安があって当然だと思います。
別れさせ工作、恋愛工作とか、いろんな工作がありますが、その中で難しいのが復縁工作なんです。
その理由は復縁をしたいと思ってる依頼者と別れを決意をした対象者がいます。
その対象者をもう一度、依頼者と「復縁したい」と思わせないといけないのが復縁工作となるんです。
なので復縁工作を成功させるには依頼者の協力が必要です。
復縁工作を順調に進んでいても依頼者が復縁屋に指示を無視して勝手に対象者に会ってしまって全てが台無しになってしまいます。
復縁屋が全力で復縁成功へと頑張っても依頼者のテンションが上がってしまって暴走してしまうパターンが実際にありますので何点か失敗してしまった事例を紹介したいと思います。
■依頼者が嘘の依頼をしたため
依頼者からの依頼は依頼者が浮気してしまって別れたと言う事だったので依頼を受けました。
復縁屋は対象者と上手く接触出来て関係も作って「別れた原因」を聞き出したら依頼者との依頼内容がまったく違ってきている事が分かりました。
依頼者がDVをして警察沙汰までなったと対象者が聞いて、こうなってしまうと復縁工作のやり方と方向性が違うものになってしまい復縁工作を中止になる状況になってしまい契約違反という事で失敗に終わったパターンです。
■復縁屋の存在が対象者にバレてしまった
復縁屋は対象者にバレないように尾行したり写真を撮る時にバレないように行動しないといけないわけですがバレてしまった場合は失敗してしまいます。
復縁屋で、このような初歩的なミスは弊社ではありませんが復縁屋はたくさんありますので経験豊富じゃない知識がない復縁屋は対象者にバレてしまったケースもあると思います。
対象者を尾行する時に写真を撮った姿を見つかってしまったり尾行した事がバレてしまう復縁屋としては失格です。
こうした失敗をしない優良な復縁屋を探す事が復縁成功に導いてくれます。
■依頼者がストーカーだった
工作員が対象者に接触して直接、話しを聞く依頼者はストーカで警察に接近禁止命令届け出を出してあると分かる事は少なくありません。
依頼者はストーカーしている自覚は一切なく対象者に何度もストーカーを繰り返し対象者が依頼者の事を恐怖を感じてる事を気にしていない依頼者は多いです。
対象者に恐怖を与えてる自覚がない依頼者と復縁屋は面談をして依頼者は自分がストーカーしている事もきずいてないのでストーカーの話しをしないで復縁屋に依頼するケースはあります。
工作員は対象者と接触して初めてストーカーをしてる情報を聞くことになるので復縁は失敗に終わり弊社の契約書にはストーカー行為は契約違反になりますので契約も破棄になります。
■復縁成功後に復縁屋に依頼した事がバレてしまう
復縁工作は成功しました。
しかし依頼者が保管している復縁屋との契約書が対象者に見つかってしまい結果、また別れてしまったと復縁成功した依頼者から相談があります。
契約中、契約書は大切な書類なので捨てるわけにはいきませんので誰にも見つからない安全な場所に保管する事が大切です。